夏バテの症状にはこんなのがあります
SPONSORED LINK
夏バテの症状

■全身のだるさと疲労感
夏バテの代表的な症状は、全身のだるさと疲労感。
なんとなく体がだるく、疲れが取れにくい日が続く。
暑さによって睡眠不足になることもあります。
それで、さらにだるさや疲労感が増すという悪循環になることもあるのです。
疲れ(疲労) だるさ・倦怠感 食欲不振 自律神経の不調によって消化器の機能低下 |
などで、体に必要なエネルギーやビタミンの不足を招くことがある。
それで、だるさや疲労感が増し、無気力になったりします。
■夏風邪

夏バテによる免疫力の低下で、夏風邪になることがあります。
特徴としては・・・
冬の風邪と違い、せき・たんはあまり出ないことが多く、のどの強い痛みと下痢を引き起こしやすい。
加えて、微熱が2~4日間続き全身がだるく倦怠感がでます。
汗をかきやすいので脱水症状への注意が必要となります。
■夏バテの影に隠れていた疾患があらわれる
夏バテで体力を消耗し、食欲不振や不眠、疲れなどの影に隠れていた疾患が進行、また悪化する危険がある。
夏バテが長引くようなときは、注意が必要です。
■夏バテになってしまった場合
自律神経失調してしまうことが多いです。
自律神経は全身の機能に影響を及ぼすために、 夏バテになると心身ともに不調になります。
■自律神経が関係した症状

- 全身の疲労感
- 体がだるい
- 無気力になる
- イライラする
- 熱っぽい
- 立ちくらみ、めまい、ふらつき
- むくみ
- 食欲不振
- 下痢、便秘
神経質で環境の変化に過度に反応してしまう人なども夏バテになりやすいので要注意!!
特に体の調整機能が未熟な幼児は、脱水症状になりやすい。
老人は暑さによって体温が上がり、日射病や熱射病を起こし、衰弱しやすいので、注意が必要。
■夏バテの症状チェック
食欲が不振気味 全身の倦怠感、やる気がでない 思考力が低下、うっかりミスが多い 下痢 便秘 頭痛 熱 めまい |
夏バテで、吐き気や頭痛を起こす人は意外に多い。
暑いのに寒気を感じた時は注意が必要。
寒気を感じる原因は・・・
脳の視床下部にある体温調節を司る中枢が熱にやられ、体温調節がうまくいかなくなるためです。
吐き気、めまいが続き、頭痛もする
などの症状が続く場合はただの夏バテと思わず、熱中症を疑ってみましょう。
熱中症の寒気はかなり危険です。
すぐに病院に行くようにした方が良いでしょう。
スポンサーリンク
関連記事
-
-
そばを食べてダイエットできるって本当なの!?調べました
SPONSORED LINK そばにはダイエット効果があるの? そばはカロリーがかなり低い。(1食分
-
-
視力回復を自宅でできる方法があるって知っていますか
SPONSORED LINK そもそも視力って回復するの? 様々な訓練や回復法により視
-
-
お中元で恥をかかないためのお礼状の例文
SPONSORED LINK お礼状の例文 本人から会社の上司へ 拝啓 盛夏の候 ますますご健勝のこ
-
-
勉強に集中するのに音楽は必要なの?
SPONSORED LINK 勉強に集中するには音楽は必要? 勉強しながら音楽を聴いている人は多いの
-
-
肩関節が柔軟になるストレッチ方法を教えます
SPONSORED LINK 肩関節のストレッチ方法 ■自宅で出来る肩の体操 ■30~60秒キープ!
-
-
トマトの効果をそこなわずに食べる方法
SPONSORED LINK トマトってどんな効果があるの? リコピンが含まれています。 リコピンは
-
-
SIMフリー端末のメリットとは?
SPONSORED LINK SIMってなに? Subscriber Identity Module
-
-
えっ!エフェクターって自作できるの?
SPONSORED LINK エフェクターとは? エフェクターとは、楽器等の音に効果(エフェクト)を
-
-
播州秋祭り2015の日程
SPONSORED LINK 播州秋祭りってどんな祭り? 播州秋祭り(ばんしゅうのあきまつり) 兵庫
-
-
炭水化物を間違った知識で糖質と勘違いしていませんか
SPONSORED LINK 炭水化物と糖質の違い 食物は、たんぱく質・脂質・炭水化物の3つにわけら
- PREV
- 熱中症対策グッズはどれが人気なの?
- NEXT
- 炭水化物を間違った知識で糖質と勘違いしていませんか